中古パソコンの妙味
家事の合間を縫って実母(88歳)のお世話、天気のいい日は畑仕事、公民館での行事参加、時折お友達との食事会もありで、月月火水木金金と分刻みで忙しい毎日を送っている家内の唯一雨読の時間を過ごせるパソコン専用シャックです。
この程、WindowsXPサポ-ト打ち切りに伴って、今まで使っていた家内専用のパソコンもWindows7機に乗り換えを余儀なくされ、自分のPCはチャッカリ新調しましたが、家内の分までは手が回らなく、中古で間に合わせようと、かねてより物色していました。
チョクチョク覘きに行っていたパソコンショップでお手頃価格の放出品が目に留まり、店員さんに詳細を聞いたところ、どこかの会社のオフィスで使っていたVista機を下取りしたものに、手を加え、OSをWindows7に書き換えたものだということでした。
当然スペックは期待できませんが、それなりに工夫をすれば使えると判断して買って帰ることにしました。
まずは、メモリ-増設、これは販売店に任せると手間賃3000円也を頂かれますので、メモリ-だけを買って帰って、自分ではめ込むだけ・・・・
ハ-ドディスクの容量も80GB程度と小さく、これはノ-トパソコンで使用していた外付けポ-タブルHDDで対応することにしました。
元々内蔵の80GBのHDDにはシステム関係だけで、外付けHDDに写真やテキストのデ-タすべてを入れてしまう作戦です。ポ-タブルと言えども500GBの容量の持ち主で不足はありません。
以前、浜の住人がアドバイスしてくれた、マイドキュメントのデ-タをDドライブに保存すると言う、あの方式を外付けに応用したので、使い勝手は内蔵の物と全く違和感なく使えます。
デ-タは家内が使っていたノ-トパソコンの分がそっくり入っているので、面倒なデ-タの移行はしなくて、USBポ-トに差し込むだけで、そっくりそのまま使えるという按配です!
思った通り、メモリ-増設で動きは上々、新品のものと損色ありません。書き忘れましたが、モニタ-やキ-ボ-ドなど周辺機器はHikoさん手持ちの有り合わせ・・・・・
まぁ メ-ル書いたり、ブログUPには事足りるんじゃないでしょうか・・・・・
NEC製中古パソコン、スピ-カ-内蔵、DVDス-パ-マルチドライブ、VistaをWindows7に載せ替え(リカバリディスク付き) PENTAX K-5 ・ PENTAX 28 2.8 AL
最近のコメント