まんっかいっ!!
見ての通り、まさに満っ開のソメイヨシノ!
この満開の桜は、Hikoさんが幼少のころから、庭の隅っこにかなり大きな木があった事を記憶しており、春は花見、夏は蝉取りをして遊んでいた 我が家ではシンボル的存在だった桜の木で、Hikoさんの今の年齢から換算すると100年はゆうに超えているものと思われます。
その100年サクラがこの陽気で一気に開花、満開のピ-クに達しました!
この桜の木の下で、何度となく行われた花見の宴は数え切れず、親しき友人たちと酒を酌み交わした事が懐かしく偲ばれます。
あいにく今年は、この日を境に明日から連日雨マ-クの予報が出ており、せっかくの花も花チラシの雨に逢っては花見酒の楽しみは無さそうな気配です。
雨が降る前に一人酒で花見と洒落込むしかないでしょう・・・・・
・
青空のもと満開の桜と、先日揚げたばかりの真新しいアンテナ(アロ-ライン)
Nikon D7000 ・ Tamron 18-200
・
・
Nikon D7000 ・ Tamron 18-200
・
・
・
・
・
・
« 春は花 | トップページ | チュ-リップ祭り前の河川敷 »
「季 節」カテゴリの記事
- 南禅寺水路閣 from 京都(2015.04.25)
- 雨後のタケノコ(2015.04.13)
- 花チラシ(2015.04.07)
- チュ-リップ祭り前の河川敷(2015.04.03)
- まんっかいっ!!(2015.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Mr,Samuさま
つい最近までは、この花の下で酒を酌み交わしてた飲み友達も、
み~んな十万億土で花見してるのか、この世に居なくなってしまいました!
新しいYL飲み友達でも見つけなくっちゃ!
投稿: Hikoさん | 2015年4月 3日 (金) 09時15分
樹齢百年、貴家の自家桜が今年も見事に
開花したようですね。
明日から雨予報、本当に残念です。
ぱっと咲き、散るその潔よさが、讃えられて
います。
樹に宿った神様と、名残りを惜しみ、美酒を酌み
交わして下さい。
がんだ Mr:SAMU
投稿: Mr:Samu | 2015年4月 2日 (木) 21時57分