« 一件落着! | トップページ | 春は花 »

下見 de 珍道中!(祐徳稲荷)

Dsc_4630tNikon D7000・ Tamron 18-200


 春はいきなりやって来ました! 今年は恒例の隔年クラス会の当たり年、かねてより話題に出ていた下見の計画は実行される事とになりました。

 下見をするという事は、それなりの経費もかかり今までには例をみないことでしたが、今回は何故かすんなり意見が纏まり、目的地までのル-トをシュミレ-ションしてみようと言う訳です。もちろん経費負担は各自の自腹という事は言うまでもありません。

 予算もクラス会本番の会費に合わせて、ドライバ-もクラス会本番並みの安全運転?で・・・・・

 ここ祐徳稲荷本番ル-ト2日目に予定しているポイントではありますが、ジャンクBOXでは初日にUP!

 何故って、やっぱりこの時季、「さくら」でしょう・・・・

 その桜を見ていただきたいが為!

 しばらくは足踏み状態だった春が突然やってきて、この日は20度を上回るほどの陽気になり、上着を着ているのが恥ずかしい?ような温かさです。

 この陽気に誘われて桜も堅い蕾を、クス玉を割るがごとく一気に開かせて、我々を出迎えてくれました。

Dsc_4624t朱塗りの橋のランカン、桜、菜の花、小川のせせらぎ、まさに春本番です。

Nikon D7000・ Tamron 18-200

Dsc_4621広い境内では地元中学美術部員達の校外スケッチも・・・

Nikon D7000・ Tamron 18-200

Dsc_4617なが~い参道の桜並木

Nikon D7000・ Tamron 18-200

Dsc_4639t恰好のデイトスポット?

Nikon D7000・ Tamron 18-200

Dsc_4640t本殿からの眺めはまさにサクラ サクラの歌の文句の通り、見渡す限り・・・・・

Nikon D7000・ Tamron 18-200

Dsc_4622tぼんぼりが満開のさくらに彩りを添えています。

Nikon D7000・ Tamron 18-200

 

« 一件落着! | トップページ | 春は花 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

  • がめ煮 (君は今日からCOOK☆スター!)
無料ブログはココログ