« ひで君の山歩き-京都トレイル3 | トップページ | 工事現場の休日と休み明け »

こどもの日に現れた珍客さん

Img_02372 突然やって来た、初対面の珍客さんも鍋をつつき始めました! Canon PowerShot G9

 毎年、この時季の我が家は、春の民宿で女将も亭主も孫達相手で大忙しですが、今回は先方のスケジュ-ルが詰まっており、民宿は閉店、その分、Hikoさんは庭仕事や、草刈に精を出しています。

 折とて、チャリンコ乗り付けで、見知らぬ女の子ばかりの集団?が突然現れました。

 どうやら、お隣に来たようですが、お目当ての隣の住人はお留守の様で、帰宅までの時間潰しに、我が家にやって来た?と言うより、物珍しさで入ってきたようです。

 始めのうちは、Hikoさんを遠巻きにして、恐るおそる「何してるのですか?」「これなんですか?」などと話しかけてきていましたが、時間が経つにつれ、慣れてきた様子で、初対面とは思えぬ気安さで、話しかけてきます。

 天気は良し、お昼は野外で食べようとの準備の女将、もちろん我が家の家族の分しか準備はしておりません。

 匂いを嗅ぎ付けた珍客集団はこともあろうにテ-ブル付近に全員集まってきたのです。

 折角やって来た、珍客さんたちに帰れとは言えず、ついには寄ってたかって、鍋を一緒につつき始めました。

 お肉ばかりを狙って自分の皿に取り込む子が居るかと思うと、「わたし、(肉)まだ食べてない」と言う子も、個性はさまざまです。

 あっけにとられているHikoさんを尻目に、あっという間にぜ~んぶたいらげ、食べ終わると、サッサと帰っていく始末!

 民宿閉店で、ゆっくりしていたところのお昼の出来事でした!

« ひで君の山歩き-京都トレイル3 | トップページ | 工事現場の休日と休み明け »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

伊藤さん
この弁天様達は、ちょうどHikoさんの孫と同じ位のお年頃の様で、いつもこの時季にやって来る孫達の代わりに、差し向けられたようなもの・・・
Hikoさんにとっては、こどもの日の贈り物だったのかもしれませんね~ 
夏休みには、また来るなんて言ってましたが・・・

nekoさん
あはははは・・・
やられました!
好物の「ウド」を頂いて、喜んでいた隙を突かれた様です。
「ウド」は、早速、晩酌の肴に酢味噌で頂きました。
おもわず旬の味を味わう事ができました。
ありがとう 

「入り来る客は福の神」まぁ、女性ばかりという事になりますと、さしずめ「弁財天」の化身ということになりましょうか(笑) 
それとは知らぬHikoさん夫婦は気持ちよくもてなしたんですから、この先きっと果報に恵まれますよ。
さて七福神の中の紅一点ともいえる「弁財天」という神はどんな御利益を与えて下さるのでしょう。

Hikoさんの為にちょっと調べて上げましょ(笑)
『弁財&福知与え、延寿及び財宝を与えるように図り、また天災地変を除滅し、かつ戦勝をもたらす…という』だそうです。

Hikoさん
へぇ!あの子たち、お昼を食べたんですか?
野イチゴを採って喜んでいる姿が微笑ましいと、思ったばかりのneko
彼女等、人なつこいと言うか 多勢に無勢、軍配はHikoさんの負け

この記事へのコメントは終了しました。

« ひで君の山歩き-京都トレイル3 | トップページ | 工事現場の休日と休み明け »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

  • がめ煮 (君は今日からCOOK☆スター!)
無料ブログはココログ